SmartAO利用規約
この利用規約(以下「本規約」)は、合同会社MONONO(以下「当社」)が提供するサービス「SmartAO」(以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。本サービスを利用するお客様(以下「ユーザー」)は、本規約に同意した上で本サービスをご利用ください。
第1条(定義)
本規約において、次の各号に掲げる用語の定義は以下の通りとします。
- 「本サービス」とは、当社が提供する「SmartAO」と称する大学受験における総合型選抜(AO入試)に特化した学習支援アプリケーションを指します。
- 「ユーザー」とは、本規約に同意の上、本サービスを利用する個人を指します。
- 「利用契約」とは、ユーザーと当社との間で成立する本サービスの利用に関する契約を指します。
- 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、ノウハウ、その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます)を指します。
- 「投稿データ」とは、ユーザーが本サービスを利用して投稿、アップロードその他送信するコンテンツ(文章、画像、動画、音声、情報その他のデータを含みますがこれらに限りません)を指します。
第2条(規約の適用と変更)
- 本規約は、本サービスの提供条件および本サービスの利用に関する当社とユーザーとの間の権利義務関係を定めることを目的とし、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
- 当社は、本規約を変更できるものとします。本規約を変更する場合、当社は変更後の規約の施行日および内容を当社ウェブサイト上での表示その他の適切な方法により周知し、ユーザーに告知します。ただし、法令上ユーザーの同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法でユーザーの同意を得るものとします。
第3条(利用登録)
- 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」)は、本規約を遵守することに同意し、当社の定める方法によって利用登録を申請するものとします。
- 当社は、登録希望者が以下の各号のいずれかに該当する場合は、利用登録を承認しないことがあります。
- 登録希望者が実在しない場合
- 登録希望者が既に利用登録を完了している場合
- 登録希望者が過去に本規約に違反したことがある場合
- 登録内容に虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
- その他、当社が利用登録を適当でないと判断した場合
- 当社が利用登録の申請を承認した時点で、ユーザーと当社の間に利用契約が成立するものとします。
第4条(アカウント情報の管理)
- ユーザーは、自己の責任において本サービスに登録したアカウント情報(メールアドレスおよびパスワード等)を管理するものとし、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
- アカウント情報の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任はユーザーが負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
- ユーザーは、アカウント情報が盗まれたり、第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
第5条(料金および支払方法)
- ユーザーは、本サービスの利用にあたり、当社が別途定める利用料金を支払うものとします。
- ユーザーは、当社が指定する支払方法により利用料金を支払うものとします。なお、支払に必要な手数料はユーザーの負担とします。
- ユーザーが利用料金の支払を遅滞した場合、ユーザーは年14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。
- 当社は、ユーザーが一度支払った利用料金について、いかなる理由であっても返金しないものとします。
第6条(サービス内容)
- 本サービスは、大学受験における総合型選抜(AO入試)対策に特化した学習支援サービスを提供します。主な機能は以下の通りです。
- 志望校別AI総合型選抜対策
- AI小論文添削
- AI志望理由書添削
- ポートフォリオ作成支援
- 学習計画立案
- 豊富な学習支援コンテンツ
- 進捗管理機能
- 当社は、本サービスの内容を予告なく変更することができるものとします。
第7条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 当社、本サービスの他のユーザーまたはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
- 本サービスを通じて入手した情報を、複製、販売、出版その他方法の如何を問わず、私的利用の範囲を超えて使用する行為
- 当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
- 本サービスによって得られた情報を改ざんする行為
- 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 不正アクセスをし、またはこれを試みる行為
- 他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
- 他のユーザーに成りすます行為
- 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
2025年4月15日 制定